パンジャマン氏の経歴は料理業界からスタートし、デュカスグループの厨房で長年働いていました。2006年に故郷であるトゥールに戻り、小さなバーレストランを開き、11年経営。2017年にレストランを売却した際に、好きなワインを追求する為、学びなおす事を決意。

この新しい冒険に乗り出す前に、グリーンシーズンの間、ドメーヌ・ヴァンサン・フォローの葡萄畑で学びます。ヴァンサンは、ビジネス時代の良い顧客であり、友人でもあった為、快く受け入れてくれたそうです。アンボワーズの葡萄栽培専門学校在学中に熟練のマチュー・コスメのもので働き、その後、著名なヴァンサン・カレムのもとでも1年間修行。

2019年にヴーヴレの非常に素晴らしいテロワールを引き継ぐ機会を得て、買い取られた20haの土地を管理する機会にも恵まれました。ドメーヌは、ロワール地方の中心部、ヴェルヌ=シュル=ブレンヌ(Vernou-sur-Brenne)に位置します。


栽培は全て有機栽培。最初に所有したヴーヴレの1.6haの土地は、当初から有機栽培の畑でしたが、その後所有した20haの畑は、3年の転換期を終えてから、全体を一度に認証取得する予定です。

土壌への負担を減らすため、播種を行い、生物の多様性を高め、菌根菌を増殖させるために果樹のまわりに生垣を植えるなど、畑全体の力を上げる取組を数年に渡って行っています(持続可能な農業を目指す「ビオ・フォレスティエール(森林農法)」を実践)。先に所有したヴーヴレの畑は、とても古い岩盤とシレックスを含む土壌です。周りには森が多く、自然と調和した素晴らしい風景が広がります。

畑を所有すると同時に、ワイナリーも譲り受けており、セラーは岩盤を掘った、年間を通して温度が変わらない、非常にひんやりした素晴らしいセラー。醸造もそこで行っており、ドメーヌではテロワールを最大限に引き出すため、辛口醸造を行っています。

醸造中添加するものは極少量の硫黄のみ。酵母は野生酵母で自然発酵でワインを造ります。ワインは、野生酵母を使用しながら、素晴らしく雑味の無いクリーンさ。畑の素晴らしさと、ワイン造りを行い、貯蔵させるセラーの安定した温度も、この味わいに繋がります。

訪問時、セラーで食事を出して頂きました。ロワールらしく、牡蠣や元料理人と言う事で、豪華なもので、パンジャマンさんの娘さんが作ってくれたチョコレートケーキなど、素敵な時間を過ごさせてくれました。


ドメーヌ・パンジャマン・セレ レ・グラン・ダム VV[2022]

価格: ¥6,300 (税込)
数量:

ドメーヌ・パンジャマン・セレ レ・グラン・ダム VV[2022]

このキュヴェは、同じ特徴を持つ2つの区画のブドウで造られているため、「レ・グランド・ダム」と名付けたドメーヌのトップキュヴェ。「レ・グランド・ダム(=偉大な女性たち)」は、ブドウ樹の樹齢(80年のヴィエイユ・ヴィーニュ)が由来。

【AOP】ヴーヴレ
【使用品種】シュナン・ブラン100%
【醗酵・マセラシオン】5ヵ月間。マロラクティック醗酵も行われる。
【熟成】3分の1を400ℓの木樽、3分の2をステンレスタンクで4ヵ月間熟成。新樽は使用しない。
【タイプ】白ワイン・ややコクのある辛口

熟した林檎や桃のような香り高く芳醇な風味があり、含むと、口当たりのふくよかなボディ感、そこから骨格のある酸とほんのり甘みが舌に広がり、張り付くようなオイリーさもあります。

シュナンの上質な酸を柔らかなタッチで表現した、ブルゴーニュ村名にも負けない味わい深い白ワインです。


関連商品

店長日記

こんにちは!カガヤです。
この度はご来店有難うございます。
店長日記はこちら >>

カレンダー
  • 今日
  • 祝日も店舗営業中
  • ネット定休日

オレンジ色の箇所は、ネット定休日となっております。


実店舗は(月)~(土)9時~20時まで営業しておりますが
お問合せやメールの返信は(月)~(金)9:00~16:00となります。

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

QR

 

ページトップへ